2017年5月3〜6日 涸沼自然公園キャンプ場 その3

kozy

2017年05月14日 00:00

2017年のGWは、3泊4日で茨城県の涸沼自然公園キャンプ場へ行って来ました

よろしければ、初日からどうぞ






5月5日 こどもの日

いつものように5時ごろ目を覚ましてコーヒーを飲みました。
今日は朝からお出かけするため、ヨメとムスメを起こします。



今日もいいお天気です



昨夜全然食べなかったお鍋でうどんを作り、さっと食べて出発します。

途中、コンビニでお昼用の食べ物などを調達し水戸南インターへ

国営ひたち海浜公園へ向かいます

キャンプ場からは下道で行っても30分くらいなんですが、どうも相当混んでいるらしいとのことで高速使って急ぎます
この時点で朝7時、はい、完全に舐めてました

ひたち海浜公園の出口はすでに3キロの渋滞。

おそらく、駐車場が満車なのでしょう・・・

お天気の良いGW、こどもの日は子供の入場料無料(80円ですけどw)、ネモフィラが満開で連日テレビでやってる・・・
混まないわけないですよね。。

恐る恐るIC出口の渋滞に並び30分、、運動場のところに設けられた臨時駐車場へ案内されて列に並びます
うーん、入場口から結構遠いなぁなどと思いながらも駐車場難民になるよりマシかと諦めます。
この時点でまだ8時過ぎ、長い一日になりそうですw




実はこの日のために、公園内の乗り物券をヤフオクで入手していたんだです。
乗り物に乗ったりレンタサイクルで公園のサイクリングコースを走るのが目的でネモフィラやチューリップが見たいわけではなかったんですよね

あまりの混雑ぶりにヨメ様「花が何も咲いていない時に再訪したい」などと申しておりましたw
レンタサイクルは大行列で、いつ帰ってくるかわからない自転車を待ってなくてはならずヤメました。
乗り物エリアも混んでいて観覧車に乗るのに20分くらい待ちました。まだ朝の9時でしたけどね



上から見たネモフィラが咲いている「見晴らしの丘」。人がゴミのようだ!
通路が人でいっぱいで通勤時間帯の駅のホームのように列ごと移動しないとダメそうです
うん、上から見ただけで良しとしよう!去年、ネモフィラ見に来たし。。


で、観覧車の後はメリーゴーランドにムスメと二人で乗り、有料の乗り物エリアを後にしました。



お次は、無料で遊べるエリア、ここだけで結構遊べます

面白チューブは、物凄くデカイです。前回来た時は整備中でほとんど通れませんでしたが、今回はほぼ全部通れました

途中、ちょっとした仕掛けがあったりして楽しいです。





一番はじっこの上からスタート地点の方向を見る。すごーく長いです。
もうヘトヘトでしたw




その後は、入り口近くのぴょんぴょんたまごという遊具のあるエリアへ移動して少しだけ遊びました。



近くのお花をパチリ。。




iPhone7Plusで被写体深度エフェクトかけたら、それっぽく撮れますねー


遊びすぎたのか、ムスメはもう歩けないと愚図りました
臨時駐車場まで遠いので頑張ってもらいたいのですが、、

こうなりましたw



もう3年生なんですがね。。。


キャンプ場へ戻る途中にスーパーへ寄って晩ご飯を調達します。
今日もムスメはグロッキーなので、簡単にパック寿司とかカップ麺とかで済ませちゃいます。


キャンプ場に戻るとムスメは元気に、反対にヨメさんがダウンw
連日昼間を外で過ごしたからでしょうか、少し寝るとテントへ入って行きました。晩ご飯に起きてくるかな?


ムスメが復活したからには遊ばないわけには行きません。
ラジコンをちょっとやってみたり




そういえば、公園の方へ行ったことがなかったなと、ムスメと公園の方へ探検に出かけます
・・・去年来た時は、公園行こうとした時、靴が壊れて私だけ買いに行ってたんだったw



キャンプ場の奥は湿地帯で、こんな木の板の上をトコトコと行きます


ゆるい傾斜の広場の上には橋が架かっていました


渡ってみましょう



さらに奥へ進むと、遊具なんかがある広場へ着きます
結構歩きました。広いですね涸沼自然公園。。。



低い垣根で作られた迷路なんかもあって楽しめます。
もう、夕方だったのでほとんど人はいませんでしたが、休日などは賑やかそうです。



ひたち海浜公園で遊び倒した後に800メートルはツライ
なるべく最短距離でゴールを目指しましたw


いい具合に暗くなって来たので、キャンプ場へ戻りました
ちょうどヨメも復活して来たので、一息ついてコーヒーを淹れます



そして、スーパーで買って来たパック寿司で食事。。
周りは楽しそうにBBQをやっているようですが、こちらはすでに3日目。。ヘロヘロなのでこれでいいんです。
ひたち海浜公園の帰りには、那珂湊のおさかな市場で魚介類を買って来て海鮮三昧だなんて思ってる時もありましたw



食事の後、ムスメが早々に寝てしまったので、夫婦で少しだけまったりして過ごしました



焚き火近くにラックと椅子を持って来て小さ〜い音流してまったり



明日は撤収ののち、寄り道して帰る予定なので早めに寝て体力を回復させます



5月6日 最終日

5時に目を覚ましコーヒーをすする。もはや爺さんの域ですw
今日は少し雲が多いかなって感じの空模様でした


管理棟からオートサイトを見た感じ

さすがにヨメもムスメもおきてこないので、一人でのんびりキャンプ場を散歩して来ました。
注意書きの張り紙を写真に収めまくったので、別記事にでもまとめようかとw

朝食後、ゆっくり撤収を始めます。
結構な結露でテントもタープのびしょ濡れでしたので、サイト裏の木々にロープをくくりつけてインナーとグランドシートを干しておきました
天気も良くなって風も穏やかに吹き、乾燥撤収に申し分ないコンディションになりました

ゆっくりのんびり撤収してたら、チェックアウトギリギリの11時前に

急いでチェックアウトして寄り道先に向かいます

まずは、ここ!

画像は公式サイトからお借りしました

かねふくめんたいパーク大洗

大洗に来るたび気になっていたんですよねぇ。あのオブジェがw
ムスメが小さかったので明太子は無理だろうと寄ることはなかったのですが、最近明太子が食べられるようになったムスメもノリノリでの訪問となりました。

いきなりこんなのがお出迎えw




まずは、工場見学から





展示物やこんな感じのコンテンツもありました







見学終わったらお楽しみのこちらへ



大きなおにぎりが食べたいですねー


並んでいる間に調理しているところが見れたりして楽しいです。



鮭明太子おにぎりを作っているところと思われるが、具材が多っ!
楽しみです

ムスメとヨメは明太子紅鮭、私は明太子をチョイス(共に380円




具材がめちゃくちゃ多いし美味い。これはお得です!


その後、明太子の試食をしてお土産を冷やかして出て来ました。
思っていた以上に楽しかったし美味かった

我が家が出るころには入場待ちの車の列が凄かったです。いいタイミングで入れたようで良かった


最後の目的地は、アクアワールド茨城県水族館

こちらも混んではいたけど、お魚見るぶんにはキツくはなかったです。



バックヤードウォークなる裏側の見学ができるようでした。


水槽を上から見たり楽しかったです


ドクターフィッシュの水槽に手を突っ込んだり楽しみました




6年前に亡くなった父と最後に出かけた場所がこの水族館で、この日の5月6日でした。
調子の悪かった父は、連休明けに病院に行って末期ガンを宣告され翌月に亡くなったんですが、
おんなじ日とは、なんだか色々考えちゃいますね。。。

夕方4時ごろまで水族館を堪能して、お家に帰ります。
翌日も休みだし、体力家に着くまであればいいやと遊びましたw

帰りは、前回同様に鹿島まで南下して潮来インターから東関道で帰って来ました
途中で晩御飯食べたりだったので、自宅に着いたのは8時近く。
洗い物と洗濯物以外は車に積みっぱなしで、風呂入って寝ました

どこのお宅も「家に帰るまでがキャンプ」と言っているでしょうが、

我が家は「帰って来てお布団に入って一言『あー、家の布団が一番』」って呟くまでがキャンプなんですw


今年のGWキャンプは、ムスメとたくさん遊ぶをテーマにキャンプ場から近隣へ遊びに出かけてキャンプらしさが少なめでしたが、
ムスメと楽しみたいから始めたキャンプの我が家なりの正しいやり方かなと思えるキャンプとなったと思います。

また、涸沼自然公園キャンプ場は、数年前のレポにあるようなカオスな状況では全然なく、夜は割と静かでいい雰囲気でした。
JAのポケットファームや大洗、ひたち海浜公園、那珂湊などにも近く、遊びの拠点としてはいいところだと思います
今の所、我が家一番のお気に入りキャンプ場となりました。

ヨメも茨城県は遊ぶところがどこも広く楽しげでいい!とお気に入りの様子。
しばらくは茨城県をウロウロすることになりそうです。
私は、茨城のもう少し奥の方へ行って見たいなと思います

長くなりましたが、我が家のGWのレポでした。。

番外編で、キャンプ場の注意書き画像集を書きますねw
乞うご期待!


関連記事