2018年11月3〜4日 パロインに初参加 - 後編 -

kozy

2018年11月11日 11:21

2018年11月3日から4日にかけて、千葉県君津市にあるかずさオートキャンプ場で開催された 第5回パロイン に参加してきました。

よろしければ、その1からどうぞ




団体としてのイベントは終わったので、あとは皆が好き勝手に過ごしていきます。

のんびりする前に、設営中に声を掛けていただいたAKIEさんのサイトに改めてご挨拶に。どこに設営されているかは、受付のところに大きなサイトマップがあり記入されています。(写真撮ったつもりでいたんですが見当たらない


その後、なんか周りに圧倒というか、私の周りが割とグループでの参加の方が多いようで、みなさんお知り合いの様だったんですよね
で、サイトに引き篭もりしちゃったんですw

でも、せっかく参加してるので・・
準備してきたブツをだしてみます

どんw




綿菓子機w
業務用です。


キャンプ場に持ってくるのもどうかとは思ったんですが、参加してる子供たちに楽しんでもらおうと持ってきちゃいました
本当は、トリックアンドトリートで配るお菓子の中に「綿菓子券」的なものを入れておいて、子供達全員に振舞おうと思ったんですが、
100人近くの子供達を短時間で捌くのが無理なんじゃないかと、告知をせずにゲリラ開催しましたw

一応、自宅の車庫で近所の子供使って練習したりしたんですけどね



ザラメも4キロ、300人分近く持ち込んでたりします

サイトの近くにいた子供達に声をかけて、1時間くらい綿あめ屋をやってたんですが、
結構な数の子供達に楽しんでもらえた様でした。自分で作れる子は自分で作って、小さい子にはムスメが作ってあげてました
好きなだけ食べていいよってしたので、みんな何度も何度も並んで食べてくれました

薄暗くなってきて、どこのサイトも晩御飯の準備になってきたので、綿あめ屋さんも閉店です
ムスメは「明日の朝もやるよー!!」ってみんなに言っており、翌日も綿あめ屋さん開店が決まってましたw


温暖なピーナッツ国といえど、11月は少し肌寒いので今季初のストーブを点火



家族でお鍋を食べて、のんびり(引き篭もり)していると、髭さんやシェイクさんが入れ替わり居酒屋パロインにどうぞって誘いに来てくれました
気を使っていただいてありがとうございました。

ムスメと行ってみたのですが、子供がおらずムスメが速攻で戻りたがったので一旦退散して・・
テントの中で少しムスメと遊んでから1人で居酒屋へ、21時も過ぎていたので30分くらいの滞在でしたがkamomeさんと(ラーメンの)お話できたり、髭さんの寸胴を生で拝むことができたりと満足でした

11月4日



前日の疲れもあって早くに寝てしまったのですが、起きたの6時過ぎでした
最近、キャンプでの睡眠時間がどんどん伸びている気がしますw

この日はムスメ10歳の誕生日。



去年同様、テント内に飾り付けを少し・・・・



ムスメも起きてきたので、さっさと朝ごはんを食べてしまします。

今日も綿あめ屋さんをやるっていうので、準備をしなくてはなりません。
パロインの参加者はチェックアウトが12時となっていましたが綿あめやるとなると、意外と時間がなさそうです。

急いで準備して綿あめ屋さんを始めます。



さすが2日目、開店と同時に賑やかに

どこかのお母さんが「子供にパロイン何が楽しかった?って聞いたら綿あめって答えてました」ってお話を伺いました。なんかすいませんw
2日目は結構遠くのサイトまで綿あめが広まっていたのか、「綿あめのところに行きたい」と行って迷子になる子供が出てきたりしたそうです

綿あめの方は、ムスメが1人で切り盛りしてるので私が退屈に

なので、もう1つお店を開店させましょうw



じゃんw



スーパーボールすくいww
PVC素材の四角いバケツに水を汲んできて(大変だったw)、ボールを浮かべます
ポイ(すくうやつ)は、なぜか家に相当数在庫しているので、100人くらいは楽しませられそう

流石にこれは好きなだけ持って行っていいよとは行きませんが、
すくい放題だけど、持って帰れるのは「アヒルちゃん1つとボール3つまで」としました



こちらも大人気w
私、本格的にテキ屋となりました

撤収までの2時間くらい子供達がたくさん遊びに来てくれました。楽しかったー

11時30分ごろ撤収を完了し、お隣のグループにご挨拶し、主催の方達のお見送りを受け我が家のパロインが終わりました

あまり、他の方達と交流することはできませんでしたが
ブログをずっと読んできたkamomeさんに会えたこと、参加している方達のブログをみてキャンプ場の雰囲気や道具の使い勝手などいつも参考にさせてもらっている私としては、綿あめやスーパーボールすくいなどで少しだけお返しできればいいなと思いました

残念なのは、初参加ゆえ勝手がわからず、すべての子供に行き渡らなかったことです
将来は公式の子供広場としてもう少し規模のでかいテキ屋が開ければいいなって思いますw

物欲夫婦さま、kamomeさま
また運営に携わった皆様、ありがとうございました。


で、帰りはやはり、道の駅うまくたの里へ寄り道



醤油の一通り味見して、今回はシジミ醤油を購入


その後、買い物があったので木更津のイオンへ向かいます



そうそう、Apple Watchを買ったんですが、iPhoneのマップアプリでナビを設定すると曲がり角に差し掛かると振動で通知してくれるんですよね
その時の時計の画面もちゃんとナビでビックリしました

イオンでお昼を食べて、買い物してると



グラスに絵を入れるワークショップなるものが



そりゃ、やるよねw


買い物を終え、イオンを出るとなんと土砂降りw
自宅へ帰ってから、雨の中荷物を片付けるハメとなりました


今回一番のお気に入り写真w



ご本人からモザイク強めでとのご意向でしたので、
モザイクいれてますが、モザイクありだと全然この写真の良さが伝わりませんw
きっとご本人が自分のインスタへアップしてくれることでしょう

私、この写真つかっていろんな画像加工アプリでずっと遊んでいますww

関連記事