ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
kozy
kozy
千葉に住むおっさん。
子供が小学校に上がったのでキャンプを始めてみました。
キャンプやBBQの事が綴れたら良いなと思っています。
kozyへ連絡
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年06月13日

2017年6月11日 近場でデイキャン

週末に用事があって6月はキャンプに行けそうにありません
ならば、近場でデイキャンでもとヨメ様の友人家族を誘ってみました。
「また流しそうめんやりたい」とのリクエストをいただいたので、はい喜んでーとデイキャンに行ってきました。



場所は、家から近いオートキャンプユニオン
BBQの場合いつもは手賀の丘公園が安くて手軽なのですが、あそこはタープなど張れないし炊事場がないのでパス
坂田が池公園キャンプ場も遊具もあり、子供たちにはいいのですが、荷物をリヤカーするのが億劫でw

近くて炊事場トイレがあって、できれば車を横付けできるとこ。。ということで家から30分で行ける印西市のユニオンへとなりました。

いまいち時間が読めなかったので早めに出たら、9時ちょい過ぎにキャンプ場へ到着しちゃいました。
管理人さんが言うには、デイキャンプ専用エリアを使うならもう始めてもいいよ。キャンプサイトを使いたいなら撤収が終わる10時まで待ってて。と
デイキャンプサイトもまぁありだったんですが、車が乗り入れられず荷物を運ばないといけないのを嫌い10時までのんびり待機します
運ぶって言っても10メートルくらいなんですけどねw

で、10時過ぎてサイトが空いたので、流しそうめんコーナーを作成



1800mmの軒樋3つで5400mm




発射台は、台を色々と積み上げて作成。ちょい不安定w




中間地点はランタンスタンドにフックをかけて、さらにゴムで固定します。
パイルドライバーを使った方が足が邪魔にならなくて良いです
みんな右利きなので、左側に設置

さぁ、流すよー








そうめん以外にもうずらの卵、プチトマト、きゅうり、チーズ、みかん、ぶどうなど色々と流します



これはなんだろ?マンゴープリン??


ワイワイ楽しんだ後、子供たちが遊び始めたので大人たちは少しお肉を焼いたりしてお腹を満たします
写真がない・・・


そして、デザート



そうです、これがやりたかったんです。。。




焼きパイン♪


村の鍛冶屋さんのローストスタンド






前回の塊肉に続いての焼きパインです。




皮をむいたパイン丸ごとをサーベルにさして炭火の上で回しながら焼きます
表面の色が変わり、焼けてきたら包丁で外側を削いで食べます

焼いたパインはジューシーさがマシマシでとっても美味しいんです!

クルクルしながらパインを楽しみました


続いては、コレ



そう、バームクーヘン!
このローストスタンドは、肉をさすサーベルに加えてバームクーヘンを作る木の棒も付属しています



初めて作ってみるので、勝手がわからず・・・



なんか、真ん中だけどんどん太ってきましたw
生地の硬さなどもう少し研究が必要ですね。。



焼きあがったので、ぱかっとw
うん、ビミょーww

美味しかったけど。

デザートとおやつを食べ終わった後は、子供達と遊びます



GWに行った茨城町のJAで参加した水鉄砲バトルを真似てみましたw

子供達 vs お父さん

大人に水鉄砲で水かけ放題なんて楽しいと子供達はきゃっきゃ言いながら走り回ってました

キャンプ場をお散歩したり、夕方まで楽しい時間を過ごしました
子供達はそのまま帰ることができず、晩御飯も一緒に食べたいとお父さんにだけ交渉にきました。
もう3年生、お父さんはダメって言わないだろうと思ってお母さんに話す前に父の承諾を取りに来るとかズルくなったものです

総勢10人と人数も多いので、イオンのフードコートへ寄って晩御飯を食べて帰りました


土日どちらも空いている週がほとんどなく、もしかすると8月までキャンプに行けないかもしれない。
でも、こうして近場でデイキャンするのもいいですね。
タープ張って椅子並べてお昼食べながら子供と遊ぶ。。楽しいです。

キャンプ行きたいけど

ユニオンは大人6人子供4人で1サイトをデイで借りても4000円しないくらいでしたので、そんなに高くないし
10時から17時までと滞在時間も長く、手軽に利用できるかなと思いました。
近くて来やすいので、一度泊まりで来てみようかとも思いました。

  


Posted by kozy at 00:03Comments(6)外食道具