2020年02月24日
HARIO モバイルミル スティック
こんばんは!
いくつか記事を溜めたままのモノグサkozyですw

友人が珈琲の焙煎を始めたりして、数年前からシングルオリジン珈琲をとても飲むようになりました
もちろん、キャンプにもコーヒーミルとドリッパーを持っていき、珈琲を楽しんでいます。
以前、あんまあぱぱさんのブログ記事 「コーヒーグッズ再考(7)コーヒーにおける作業プロセス改善」 でバッテリー駆動のコーヒーグラインダーを紹介されていて、欲しいなぁと思ってAmazonなどを見回ってみましたが売り切れ・・
Amazonの悪いところでもある、売れている商品の似たような商品が溢れていて購買意欲が萎えてしまったんですよね
バッテリー駆動のミルを忘れかけていた頃、何気なくみていたネットで見つけた HARIO モバイルミル スティック
ちょうど普段使いに対応品のHARIOのセラミックスリムMSS-1TBというものを使用しているため、これは!とポチってみました。
いつも使っているセラミックスリムMSS-1TBは、臼式で丸洗いが可能ということと、普段購入する珈琲豆というか、焙煎所事に好みの細かさの調整を固めているので、壊れたらまた同じのを購入したいと思うほどの(私にとっては)逸品なんです

このモバイルミル スティックは、それ自体では豆を挽くことができず、ミルのハンドル部分に装着して手で回していたハンドルをモーターで回すというなんともバカバカしい(褒めてます)仕組みの商品なんです。
15日にエンゼルフォレストでポチり、18日発送→19日着でしたので早速使用してみました

箱を開けるとこんな感じ、本体と充電用のUSBケーブル、対応ミルようのカバー2種とビットが入っています

本体は結構重いです。まぁバッテリーとモーターなので、軽いわけはないですね

セラミックスリムMSS-1TBには付属のビットを装着して使用します。
無くさないようにしないとなぁと思いましたが、よくみると普通のインバクとレンチなどのビットのようです・・
電動ドライバーでいいじゃんはなしの方向でw
更に専用のカバーを装着してスイッチオン!
ギュインギュインと結構な音がでますが、30秒程度で20gちょいの豆を挽き終わりました

何かで代用できるかもしれないとか
その金額出すなら手で回せよ
などという声が聞こえてきそうではありますが、
わたし的にはとてもアリな商品でした。
キャンプなどで他の人の分も挽いたりするときなど結構な労力なんですよね
30秒程度なので、オフィスで珈琲飲むときにも重宝しそうですし。。
と、キャンプレポも書かずに物欲を満たしたお話でした

にほんブログ村
いくつか記事を溜めたままのモノグサkozyですw

友人が珈琲の焙煎を始めたりして、数年前からシングルオリジン珈琲をとても飲むようになりました
もちろん、キャンプにもコーヒーミルとドリッパーを持っていき、珈琲を楽しんでいます。
以前、あんまあぱぱさんのブログ記事 「コーヒーグッズ再考(7)コーヒーにおける作業プロセス改善」 でバッテリー駆動のコーヒーグラインダーを紹介されていて、欲しいなぁと思ってAmazonなどを見回ってみましたが売り切れ・・
Amazonの悪いところでもある、売れている商品の似たような商品が溢れていて購買意欲が萎えてしまったんですよね
バッテリー駆動のミルを忘れかけていた頃、何気なくみていたネットで見つけた HARIO モバイルミル スティック
ちょうど普段使いに対応品のHARIOのセラミックスリムMSS-1TBというものを使用しているため、これは!とポチってみました。
いつも使っているセラミックスリムMSS-1TBは、臼式で丸洗いが可能ということと、普段購入する珈琲豆というか、焙煎所事に好みの細かさの調整を固めているので、壊れたらまた同じのを購入したいと思うほどの(私にとっては)逸品なんです

このモバイルミル スティックは、それ自体では豆を挽くことができず、ミルのハンドル部分に装着して手で回していたハンドルをモーターで回すというなんともバカバカしい(褒めてます)仕組みの商品なんです。
15日にエンゼルフォレストでポチり、18日発送→19日着でしたので早速使用してみました

箱を開けるとこんな感じ、本体と充電用のUSBケーブル、対応ミルようのカバー2種とビットが入っています

本体は結構重いです。まぁバッテリーとモーターなので、軽いわけはないですね

セラミックスリムMSS-1TBには付属のビットを装着して使用します。
無くさないようにしないとなぁと思いましたが、よくみると普通のインバクとレンチなどのビットのようです・・
電動ドライバーでいいじゃんはなしの方向でw
更に専用のカバーを装着してスイッチオン!
ギュインギュインと結構な音がでますが、30秒程度で20gちょいの豆を挽き終わりました

何かで代用できるかもしれないとか
その金額出すなら手で回せよ
などという声が聞こえてきそうではありますが、
わたし的にはとてもアリな商品でした。
キャンプなどで他の人の分も挽いたりするときなど結構な労力なんですよね
30秒程度なので、オフィスで珈琲飲むときにも重宝しそうですし。。
と、キャンプレポも書かずに物欲を満たしたお話でした

にほんブログ村
Posted by kozy at 23:27│Comments(4)
│道具
この記事へのコメント
おはようございます(^^)
使い慣れた手動のコーヒーミルを電動化できるこちらの商品、かなり"あり"な逸品と思いますよ。
ビットの形状が、皆さんに人気の、ポーレックスミルにも適合したりすると、より売れるかもしれませんね?
(あれはマイナス形状なので、ちょっと特殊ですが)
挽く速度も、20g30secなら、かなり速いですね。
私のoceanrichですと、2分以上掛かりますからね。
(当然、ミルの差もあると思いますが)
>キャンプなどで他の人の分も挽いたりするときなど結構な労力
電動化は、これの解消につきますね〜(^^)
まぁ、喜んでもらえるのが嬉しくもあるのですが。
使い慣れた手動のコーヒーミルを電動化できるこちらの商品、かなり"あり"な逸品と思いますよ。
ビットの形状が、皆さんに人気の、ポーレックスミルにも適合したりすると、より売れるかもしれませんね?
(あれはマイナス形状なので、ちょっと特殊ですが)
挽く速度も、20g30secなら、かなり速いですね。
私のoceanrichですと、2分以上掛かりますからね。
(当然、ミルの差もあると思いますが)
>キャンプなどで他の人の分も挽いたりするときなど結構な労力
電動化は、これの解消につきますね〜(^^)
まぁ、喜んでもらえるのが嬉しくもあるのですが。
Posted by あんまあぱぱ
at 2020年02月25日 08:06

あんまあぱぱさん
こんばんは!
愛用のミルをそのまま使えるというポイントは非常に良かったです
値段はキツかったですが・・
ビットはまんまレンチの様でしたので、探せば適合するようなものもあるかもしれません。。
そこまでして欲しい代物かは疑問ですけどw
グループでのキャンプはあまりしませんし、ヨメ様も珈琲飲まないため淹れても2、3杯程度ですが、電動化できると楽になると期待しています。
しばらくはこのモバイルミルスティック、話の種になりますしね!
こんばんは!
愛用のミルをそのまま使えるというポイントは非常に良かったです
値段はキツかったですが・・
ビットはまんまレンチの様でしたので、探せば適合するようなものもあるかもしれません。。
そこまでして欲しい代物かは疑問ですけどw
グループでのキャンプはあまりしませんし、ヨメ様も珈琲飲まないため淹れても2、3杯程度ですが、電動化できると楽になると期待しています。
しばらくはこのモバイルミルスティック、話の種になりますしね!
Posted by kozy
at 2020年02月25日 22:50

こんにちわ!お久しぶりです!いつか森まきでモーニングコーヒー一緒に飲む日の為に、クッキー作りでも練習しときます!!
Posted by おがドレッド
at 2020年03月25日 10:23

おがちゃん
こんばんは!
ファミキャン卒業が刻々と近づいてきてるので、早く森まきに集合しよう!
夜のモツ煮と朝のコーヒーご馳走したいわー
杉田家のラーメンも一緒に食いに行かないとな!
こんばんは!
ファミキャン卒業が刻々と近づいてきてるので、早く森まきに集合しよう!
夜のモツ煮と朝のコーヒーご馳走したいわー
杉田家のラーメンも一緒に食いに行かないとな!
Posted by kozy
at 2020年03月25日 20:26

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |