ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
kozy
kozy
千葉に住むおっさん。
子供が小学校に上がったのでキャンプを始めてみました。
キャンプやBBQの事が綴れたら良いなと思っています。
kozyへ連絡
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年06月26日

2016年4月2-3日 成田ゆめ牧場

少し古い話になりますが、健忘録もかねて・・
新しくキャンプに行くまでは、過去の記事をすこしずつ上げていくつもりです。

4月の2日から1泊で成田ゆめ牧場へ行ってきました。
ムスメの春休み中で桜が咲いてそうな週を狙い、この日を選びました。

結果、寒い・小雨・桜まだ という状況でしたが、2016年初キャンプ&初めての家族だけのキャンプは楽しくやれたと思います。


10時くらいに到着したら、満員だった予約の割にはそれほど混雑はしてませんでした。
まだ寒いだろうということで、電源サイトを予約しておいたのでAサイトの下の方に設営します。
ロープで区切られた味気ないサイトでした。

設営を終え、途中退屈そうにしてたムスメと遊びます。
サイトの前にちょっとしたコンクリートがあったので、持ってきたセルフバランスボードに乗りました。

お父さんが楽しもうと思って買ったんですが、ムスメの方が上手に乗りこなします。

持ってきたお昼ご飯をささっと食べて牧場に遊びに行きました。

定番の芝ソリやったり

モルモットをなでなでしたり

やぎさんのエリアでは●のお掃除に没頭してたりw

肝心な桜の花はというと、

キャンプ場よりも牧場内の方が咲いていた感じでした。

ひとしきり遊んだのでキャンプ場に戻ります。。

出掛けに仕込んでおいた燻製

晩御飯は、カレーとサラダと燻製で簡単に済ませます。

だんだんと暗くなってきました。


この日は、ゆめ牧場の夜桜イベントの日で、夜も入園できたのです。
なので、再度牧場へ向かいます。

夜桜もいい雰囲気でした。

芝ソリとかも普通にできて、ムスメ大喜び。空いてたし

アヒルのナイトレースとかあったりして楽しみました。



楽しんだ後は、寒くてもアイス


再びキャンプ場に戻ってきて焚き火を少し楽しみました。

割と寒かったので、すぐに寝ました。

翌朝

テントの中は13度でした(先輩ブロガーさんの真似ごとw)
ホットカーペットのおかげで寒くはなかったのですが、このサイト微妙に傾斜してて、ムスメとともに体半分くらいズリ落ちてました


朝から火遊びw


モーニングコーヒーは、コスタリカのベンディシオン・デ・ディオスという豆です
なぜか写真が全然ないのですが、朝はホットサンドを焼いて食べました。

夜降り続いた雨も上がったので、再び牧場へ遊びに行きました。

やぎさんの散歩

お約束のようにやぎに散歩させられてますw


最近、自転車に乗れるようになったというのにMTBに乗りたいというムスメ、転んで泣くんだろうなぁって思って見てたら、転んでも転んでも頑張ってました。
お父さん、ちょっと感動しちゃいました

牧場では、午前中だけ滞在して、パンと牛乳を買ってキャンプ場に戻ってお昼ご飯を食べました。

あらかた荷物を片付けて、テントとグランドシートを風に当てて乾燥撤収を目指します。


去年から始めたファミリーキャンプ、初めて我が家だけでキャンプに来てみましたが、まぁなんとかなるものでした。

次は、ゴールデンウィークの坂田が池公園に3家族で2泊です。