2019年04月20日
2019年4月13日〜14日 成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場 その2
4月13日から一泊で千葉県成田市にある人気キャンプ場、成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場へ行ってきました。
よろしかったら、その1からどうぞ

サイトに戻ってきたら、もう17時近くでした。
少しマッタリしてから晩御飯にしましょう
そうそう、ようやくエジソンストリングライトをタープ下に吊るせました

ランタンを全てLEDで充電式かUSBのバッテリーで点灯するようなものに変えていきたいんです
乾電池、予備を考えると結構な本数持ってくることになってしまうので・・

フォレストランタンもポールに吊るしました
乾電池の代わりにモバイルバッテリーをたくさん持ってきてるんですけどねw
この日は、夕方から結構寒かったです。
ストーブ持ってきて良かった。ヨメ様はスクリーンタープを持ってきてると思っていたらしく、篭ってぬくぬくを期待していたようでしたが
思いもよらずオープンタープでしたので、寒い寒いとずっと言ってましたw
先月こっそり買って本日デビューの山渓xOGAWAのレクタTCなんですが、ヨメ様からは特に何も言われず助かりました
サイズも手頃でとってもいいですねコレ

寒いので晩御飯は鍋とうどんを作ります。昭和感ビンビンの鍋ww
ここで、野菜を一切合切忘れてくるというアクシデントが!
スーパーナリタヤまで車を走らそうか悩みましたが、肉だのお餅だの適当に放り込んでうどんを煮込んで食べましたw
ほんと忘れ物注意ですね!

デザートにチョコレートフォンデュ
お父さんはバナナで子供達はいちご

大きなマシュマロもおいしそう

牧場で買ってきた牛乳をたっぷり入れたコーヒーを飲みました
子供達にはフォームミルク作りたかったんですが、全然泡立たなかった残念
夜は結構寒かったですが、テント締め切ってたし電気毛布でぬくぬく寝れました
結構傾斜があったようでムスメが体半分くらい上にズレて寝てました

予報では曇りから夕方雨となっていましたが、朝はまだ良いお天気
てっぺん開けた隙間から桜が見えます。すごい贅沢な眺めです
花びらがたくさんテント内に舞い込んできました。。
ゆめ牧場は日曜朝、管理棟で焼きたてのパンを販売しますが、昨日牧場で買ってきたチーズパンで朝ごはんにしました
いろいろと高いんですよここ
9時の牧場の開園時刻になったら、ムスメと友人のとこの上の子2人で遊びにいきました
親はその間、ゆっくりと撤収作業をします
のんびり撤収していって11時過ぎには車を牧場の方の駐車場へ移し、園内で子供達と合流しました
お昼ご飯を食べた後、乗馬がしたいということで奥の乗馬コーナーへ
午後の部は2時からということで、さらに上の段の菜の花畑へ行ってみました

黄色い菜の花の奥に桜のピンク色が!

めちゃくちゃ綺麗でした。。写真たくさん撮っちゃった

2時になったので、乗馬体験を
3歳くらいの時に乗馬体験した時は怖がってヨメ様に抱っこされたまま号泣してたっけ
大きくなったなぁ。そして、ほんと早いです。あっという間に大きくなっちゃいますね
いつまで一緒に遊んでくれるかしら。。。

ひとしきり遊んだ後におやつでジェラート、美味しんですよコレ。高いけどw
3時ごろにゆめ牧場を後にして、家にかえりました

帰りは東関道ではなく、利根川沿いをひた走り印西市を通って自宅まで1時間30分かからないかな。途中で買い物しちゃったのでなんともですが、次回からはオール下道でいいかも。。
今回デビューのレクタTCと同期デビューが、このペグケース

今のペグケースがいっぱいになってきたので、追加です

こちらは主にタープ用として、28センチと38センチのエリステやロープ類を入れておくつもりです
GWに向けて38センチを少しだけ買い増ししときました。風強い時用です
久しぶりの成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場は、隣接する牧場とセットでたのしめばとっても楽しいところです。
朝9時イン、翌日の17時アウトと滞在時間がとーっても長いし牧場に出入り自由のチケットを購入すれば、2日間遊び倒せます
高速出口からすぐですし、都心からも近いので大人気でいつも賑やかです。
まえから思ってましたが、やっぱり収容人数とトイレの数などがあってない気がしてなりません。男子トイレの個室が翌朝2つほどバイオ兵器化してましたw
あと、電源サイトがやっぱり狭いかなぁ。真冬のヒキコモリキャンプなら特段いいんですけど、タープとテント一緒にはかなりキツイ感じがしますね
増設工事っぽいことをしているようなので、もう少し快適になるかもしれません。平らにしてほしいなぁ
それでも、天候に恵まれ桜も満開という最高なタイミングでキャンプができたので大満足のキャンプとなりました
ズーラシアンブラスの演奏も楽しかったし、友人家族とも久しぶりにご一緒できて楽しい週末を過ごすことができました
さて、次は待ちに待ったGW。楽しみすぎておかしくなりそうですw
天候と体調が何より心配。安全に楽しく過ごせたらいいなぁ
準備でいろいろポチってしまってヨメ様に叱られそうですw

にほんブログ村
よろしかったら、その1からどうぞ

サイトに戻ってきたら、もう17時近くでした。
少しマッタリしてから晩御飯にしましょう
そうそう、ようやくエジソンストリングライトをタープ下に吊るせました

ランタンを全てLEDで充電式かUSBのバッテリーで点灯するようなものに変えていきたいんです
乾電池、予備を考えると結構な本数持ってくることになってしまうので・・

フォレストランタンもポールに吊るしました
乾電池の代わりにモバイルバッテリーをたくさん持ってきてるんですけどねw
この日は、夕方から結構寒かったです。
ストーブ持ってきて良かった。ヨメ様はスクリーンタープを持ってきてると思っていたらしく、篭ってぬくぬくを期待していたようでしたが
思いもよらずオープンタープでしたので、寒い寒いとずっと言ってましたw
先月こっそり買って本日デビューの山渓xOGAWAのレクタTCなんですが、ヨメ様からは特に何も言われず助かりました
サイズも手頃でとってもいいですねコレ

寒いので晩御飯は鍋とうどんを作ります。昭和感ビンビンの鍋ww
ここで、野菜を一切合切忘れてくるというアクシデントが!
スーパーナリタヤまで車を走らそうか悩みましたが、肉だのお餅だの適当に放り込んでうどんを煮込んで食べましたw
ほんと忘れ物注意ですね!

デザートにチョコレートフォンデュ
お父さんはバナナで子供達はいちご

大きなマシュマロもおいしそう

牧場で買ってきた牛乳をたっぷり入れたコーヒーを飲みました
子供達にはフォームミルク作りたかったんですが、全然泡立たなかった残念
翌日の朝
夜は結構寒かったですが、テント締め切ってたし電気毛布でぬくぬく寝れました
結構傾斜があったようでムスメが体半分くらい上にズレて寝てました

予報では曇りから夕方雨となっていましたが、朝はまだ良いお天気
てっぺん開けた隙間から桜が見えます。すごい贅沢な眺めです
花びらがたくさんテント内に舞い込んできました。。
ゆめ牧場は日曜朝、管理棟で焼きたてのパンを販売しますが、昨日牧場で買ってきたチーズパンで朝ごはんにしました
いろいろと高いんですよここ
9時の牧場の開園時刻になったら、ムスメと友人のとこの上の子2人で遊びにいきました
親はその間、ゆっくりと撤収作業をします
のんびり撤収していって11時過ぎには車を牧場の方の駐車場へ移し、園内で子供達と合流しました
お昼ご飯を食べた後、乗馬がしたいということで奥の乗馬コーナーへ
午後の部は2時からということで、さらに上の段の菜の花畑へ行ってみました

黄色い菜の花の奥に桜のピンク色が!

めちゃくちゃ綺麗でした。。写真たくさん撮っちゃった

2時になったので、乗馬体験を
3歳くらいの時に乗馬体験した時は怖がってヨメ様に抱っこされたまま号泣してたっけ
大きくなったなぁ。そして、ほんと早いです。あっという間に大きくなっちゃいますね
いつまで一緒に遊んでくれるかしら。。。

ひとしきり遊んだ後におやつでジェラート、美味しんですよコレ。高いけどw
3時ごろにゆめ牧場を後にして、家にかえりました

帰りは東関道ではなく、利根川沿いをひた走り印西市を通って自宅まで1時間30分かからないかな。途中で買い物しちゃったのでなんともですが、次回からはオール下道でいいかも。。
今回デビューのレクタTCと同期デビューが、このペグケース

今のペグケースがいっぱいになってきたので、追加です

こちらは主にタープ用として、28センチと38センチのエリステやロープ類を入れておくつもりです
GWに向けて38センチを少しだけ買い増ししときました。風強い時用です
久しぶりの成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場は、隣接する牧場とセットでたのしめばとっても楽しいところです。
朝9時イン、翌日の17時アウトと滞在時間がとーっても長いし牧場に出入り自由のチケットを購入すれば、2日間遊び倒せます
高速出口からすぐですし、都心からも近いので大人気でいつも賑やかです。
まえから思ってましたが、やっぱり収容人数とトイレの数などがあってない気がしてなりません。男子トイレの個室が翌朝2つほどバイオ兵器化してましたw
あと、電源サイトがやっぱり狭いかなぁ。真冬のヒキコモリキャンプなら特段いいんですけど、タープとテント一緒にはかなりキツイ感じがしますね
増設工事っぽいことをしているようなので、もう少し快適になるかもしれません。平らにしてほしいなぁ
それでも、天候に恵まれ桜も満開という最高なタイミングでキャンプができたので大満足のキャンプとなりました
ズーラシアンブラスの演奏も楽しかったし、友人家族とも久しぶりにご一緒できて楽しい週末を過ごすことができました
さて、次は待ちに待ったGW。楽しみすぎておかしくなりそうですw
天候と体調が何より心配。安全に楽しく過ごせたらいいなぁ
準備でいろいろポチってしまってヨメ様に叱られそうですw

にほんブログ村
この記事へのコメント
こんにちは~♪
チャムスのペグケース、色合いがナチュラルなのにかわいすぎる~。
レクタTCもお咎めなしの神対応。素晴らしい奥様ですね。
つい勘違いして私もヘキサライトを言っちゃいそうですwやばいやばいw
昭和な大鍋で炊くうどんおいしそう^^
野菜?肉があればいいんですw
数値をドンドン上げていきましょうww
乗馬も楽しめやっぱゆめ牧場はファミキャンにいいキャンプ場ですね~。
GWは何泊するんですか?
けっこうな壮大なキャンプになりそうな感じがヒシヒシと伝わってきますよw
チャムスのペグケース、色合いがナチュラルなのにかわいすぎる~。
レクタTCもお咎めなしの神対応。素晴らしい奥様ですね。
つい勘違いして私もヘキサライトを言っちゃいそうですwやばいやばいw
昭和な大鍋で炊くうどんおいしそう^^
野菜?肉があればいいんですw
数値をドンドン上げていきましょうww
乗馬も楽しめやっぱゆめ牧場はファミキャンにいいキャンプ場ですね~。
GWは何泊するんですか?
けっこうな壮大なキャンプになりそうな感じがヒシヒシと伝わってきますよw
Posted by やっすん
at 2019年04月23日 11:30

やっすんさん
こんにちは!
チャムスのペグケース、かわいいですよね。チャムスはカラフルなアイテムが多い中、こういったナチュラルな色合いもイケますねー
新しいアイテムをお披露目するときは他所様が一緒のときが一番平和だと言うことを覚えました!w
GWは4泊の予定です。。
結構遠くの方へ出かけるので、帰りは途中でホテル泊の予定を入れてます。一気には帰ってこれない気がして・・
こんにちは!
チャムスのペグケース、かわいいですよね。チャムスはカラフルなアイテムが多い中、こういったナチュラルな色合いもイケますねー
新しいアイテムをお披露目するときは他所様が一緒のときが一番平和だと言うことを覚えました!w
GWは4泊の予定です。。
結構遠くの方へ出かけるので、帰りは途中でホテル泊の予定を入れてます。一気には帰ってこれない気がして・・
Posted by kozy
at 2019年04月23日 13:52
