ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
kozy
kozy
千葉に住むおっさん。
子供が小学校に上がったのでキャンプを始めてみました。
キャンプやBBQの事が綴れたら良いなと思っています。
kozyへ連絡
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年08月10日

キャンプアンドキャビンズ那須高原 2016年8月5-7日 その2

キャンプアンドキャビンズの続きです
せっかくなんで、その1もどうぞ。



夜明けくらいにモーレツな虫の音で目が覚めました。
あまりのうるささに耐えられず、5時ちょい前にテントから這い出てきてコーヒーを淹れました

まだ早いので音楽はお預けで

昨日寄ったイオンで買ったパンがあったのですが、せっかくなので100円モーニングを


しかし、並びすぎだろ。。。

朝ご飯お後は、楽しみにしていたクリスタルハンター


と、行きたいところでしたが、10時すぎの回となってしまい、空いた時間でキーホルダー作ったりしました



予約時間が迫ってきました


入り口はこんな感じ、この季節はあまり入りたくないですね



石の種類と効能?が書いてありました。


真剣に掘ってますw


中の様子がモニターで見えたりするのでありがたい。とても中に入れるような気温じゃなかったです



どんなに掘り出しても持って帰れるのは2つまでだそうです。
楽しかったらしく、明日もやりたい!って言ってました。軍手洗っておこう。。

その後は、夕食の買い出しついでにお昼も外で食べちゃおうと出かけたのですが、
夕食の材料と一緒にお昼ご飯もスーパーで買ってすぐに戻ってきちゃいました

じゃぶじゃぶ池のところにあったピザ屋さんのピザが美味しそうだったので、お昼に食べてみることに

チーズのピザ
おいしかったです。はちみつソースかけると、デザート化しちゃいますねコレ

午後はムスメをじゃぶじゃぶ池へ放ち、お父さんはコットの上でゴロゴロします
ムスメは昨日お友達(男の子)ができたようで、様子を見に行った時に楽しく遊んでいました
お友達と遊ぶのに夢中でお父さんの相手を全然してくれません
寂しくなったので、サイトへ戻ってコットでふて寝しちゃいました



今回新たに買い足した木製のラック、鹿番長のものです
コーナンラックでも何でもよかったんですが、入手がしやすかったのでコレに決めました
一番下の段にチャムスのマルチケースがぴったり収まったのがちょっと嬉しい
反対側にも薄いマルチケースが2つ収まってます
左がランタン置き場、マルチケースにはLEDランタンを入れてます
右側にはコーヒー用具をセット。
今回は、豆、ミル、ドリッパー、カラフェ、ミルクフォーマーまで持ってきてます。
フォームドミルク作るクセに、マキネッタ忘れてくる失態を犯しましたw

この日は、ペトロマックスが調子悪くて点火してくれませんでした。
加圧してプレヒートの火炎放射を3分くらいやってもマントルに点火せず、てっぺん辺りから炎が吹くでる感じです
プレヒート不足でランタンが炎上するのとはまたちょっと違う感じでした。。
どうしちゃったんでしょう? 直るかなぁ



なので、15年選手の新富士バーナーさんに頑張ってもらいました

夕食
肉でも焼くかという事になったのですが、炭を持ってきてないし、食事を頑張らないという事で、テーブルにカセットコンロをセットして焼肉プレートで焼きます

焼肉w
普通にうまかったです。※写真は肉を載せる前ですよw

そうそう、テーブルランタンにとこいつをレンタルしてみました

思ったより明るいし、それほど熱くないみたいなので、買おうか悩みましたが今回はパスしました。
ペトロマックスがちゃんと点くようにならないと、燃料の使い回しができませんから。。

こののも夜も周りの皆さんも静かで、早々に寝ました

で、最終日の朝


テーブルにコンロを置くと、さらに便利になるという事を昨夜知ってしまった我が家は、朝食もこのスタイルです。


初日のビンゴで当たったユニセラに入っていたシェラカップを早速使ってみますw

朝食の後は、とうもろこしの収穫体験に参加してきました。



おいしかったです。
戻ってきてから、ムスメのリクエストで再度クリスタルハンターへ
ここまでくると、写真もほぼなくなりますw
カメラ重いんだもんww

その後、再びムスメをじゃぶじゃぶ池に放ち、のんびり撤収していきます。
車に積み込み終わる頃にムスメを回収して熊手でお掃除


なんだかんだで12時過ぎにチェックアウトとなりました。

その後、那須のアウトレットへ寄り、ロゴスショップへ
ロゴス好きとしては千葉にはない直営店が楽しみでなりません
お金も無いし、買うものなんてないんですけどね


キャンプアンドキャビンンズは、ムスメはすごく楽しそうでした。場内に遊ぶところもあるし、管理は行き届いているのでトイレも炊事場もとても綺麗でした

贅沢を言えば、もう少しサイトが広いといいな
そして、もう少し安いといいなと思いました。

ヨメさんも、のんびりできたようで良いキャンプとなりました