2017年01月29日
アルパカストーブTS-77A その後
取っ手の取れたアルパカストーブその後。。
前回の続きです。
金曜日の深夜に部品の写真を添えて販売元の指定しているGmailのアドレスへメールを送りました。
返事は週明けかなーっと思っていたら、日曜日に「交換部品送ります。初めて聞くケースなので、壊れた部品を送り返してください」って返信がありました。
その後、福岡から部品が発送されたようで、水曜日に手元へ届きました。
意外と早かったです

到着したのは、燃焼筒の部分一式でした
で、今日点火テストというか、試しに点けてみました。車庫でw

これが噂の当てにならない燃料計ですか。。。

キャップを外してみたら、穴ちっさ!!
そして、キャップの裏が汚い!

ペトロマックス用にと購入した携行缶のノズルがちょうどいい感じでした。

でも、これ3リットルなんですよね。
燃料の運搬については、今後の課題です。まぁペトロマックス、テーブルランタン、アルパカストーブと灯油のものが多いので10リットルくらい持っていても良いかもしれません
芯に灯油が染み込むまで少し時間をおいて、点火!

点いた!!
うん、あったかい。
これで冬キャンプも行けそうです。
一酸化炭素警報機買わなきゃな
あと、うちのテントだとリビングというか前室が狭いんですよねぇ
ストーブおいて大丈夫かな?
シェルター欲しくなってきた
あぁ、物欲が
というか、どうやって車に積み込もう?
絶対無理な気がするw
このワンポールテント、メチャクチャ気になる・・
ロゴス×ナチュラムの2017年のコラボモデル、「ロゴスthe Tepee500 ハーフインナーver(仮称)」
5万円くらいなのね。。ゴクリ・・
前回の続きです。
金曜日の深夜に部品の写真を添えて販売元の指定しているGmailのアドレスへメールを送りました。
返事は週明けかなーっと思っていたら、日曜日に「交換部品送ります。初めて聞くケースなので、壊れた部品を送り返してください」って返信がありました。
その後、福岡から部品が発送されたようで、水曜日に手元へ届きました。
意外と早かったです
到着したのは、燃焼筒の部分一式でした
で、今日点火テストというか、試しに点けてみました。車庫でw
これが噂の当てにならない燃料計ですか。。。
キャップを外してみたら、穴ちっさ!!
そして、キャップの裏が汚い!
ペトロマックス用にと購入した携行缶のノズルがちょうどいい感じでした。
でも、これ3リットルなんですよね。
燃料の運搬については、今後の課題です。まぁペトロマックス、テーブルランタン、アルパカストーブと灯油のものが多いので10リットルくらい持っていても良いかもしれません
芯に灯油が染み込むまで少し時間をおいて、点火!
点いた!!
うん、あったかい。
これで冬キャンプも行けそうです。
一酸化炭素警報機買わなきゃな
あと、うちのテントだとリビングというか前室が狭いんですよねぇ
ストーブおいて大丈夫かな?
シェルター欲しくなってきた
あぁ、物欲が
というか、どうやって車に積み込もう?
絶対無理な気がするw
このワンポールテント、メチャクチャ気になる・・
ロゴス×ナチュラムの2017年のコラボモデル、「ロゴスthe Tepee500 ハーフインナーver(仮称)」
5万円くらいなのね。。ゴクリ・・
タグ :アルパカ